|
●マザーズカテゴリー
IPO・PO・海外IPO情報のカテゴリ【マザーズ】に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページが、新しい順番に並んでいます。
【社名】株式会社CRI・ミドルウェア
【注目度】B |
| 証券コード |
3698 |
| 会社HP |
http://www.cri-mw.co.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
1,399,400株 |
| 公募株数 |
110,000株 |
| 売出株数 |
206,000株 |
| 売り出し上限 |
40,000株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
情報通信業 |
| 事業内容 |
映像・音声分野に特化したミドルウェアに関する許諾事業 |
| 代表者名 |
押見 正雄 |
| 本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年11月5日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年11月7日~11月13日 |
| 公開価格決定 |
2014年11月14日 |
| 申込期間 |
2014年11月18日~11月21日 |
| 払込期日 |
2014年11月26日 |
| 上場日 |
2014年11月27日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
エイチエス証券 |
|
|
| 引受証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 引受証券 |
SBI証券 |
|
|
| 引受証券 |
岩井コスモ証券 |
|
|
| 引受証券 |
東海東京証券 |
|
|
| 引受証券 |
東洋証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.9 |
1,002 |
7 |
10 |
1 |
| 2013.9 |
988 |
68 |
83 |
53 |
| 2015.9(予想) |
1,286 |
- |
248 |
156 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| セガ |
人的・資本的関係会社 |
360,000 |
24.29 |
| 従業員持ち株会 |
特別利害関係者等 |
258,600 |
17.45 |
| 鈴木 久司 |
元役員 |
216,000 |
14.57 |
| 押見 正雄 |
代表取締役社長 |
159,400 |
10.76 |
| CSK-VCサステナビリティ・ファンド |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
120,000 |
8.10 |
| 古川 憲司 |
代表取締役会長 |
96,000 |
6.48 |
| 松下 操 |
取締役 |
51,000 |
3.44 |
| 鈴木 泰山 |
取締役 |
36,200 |
2.44 |
| 田中 克己 |
取締役 |
20,000 |
1.35 |
| 青山 幸雄 |
元役員 |
12,000 |
0.81 |
| 野沢 香代子 |
元役員の遺族 |
10,000 |
0.67 |
| 伊藤 一彦 |
従業員 |
10,000 |
0.67 |
| 桜井 敦史 |
従業員 |
10,000 |
0.67 |
| 上場資金用途 |
| ミドルウェア関連の新技術の研究、既存製品(CRIWARE)の改良・アップデート対応のための研究開発費、人材の獲得、広告宣伝費の一部に充当 |
| 事業内容詳細 |
当社グループは、当社及び子会社CRI Middleware, Inc.(米国カリフォルニア州)により構成されており、ミドルウェアの研究開発と、許諾販売を主要な業務としている。また、ミドルウェアに関連する受託開発業務も一部行っている。
1.ゲーム分野
ゲーム・アプリ開発事業者向けに、音声関連ミドルウエア「CRI ADX2」、映像関連ミドルウエア「CRI Sofdec2」、ファイル関連ミドルウエア「ファイルマジックPRO」などを提供している。全世界で2800以上のゲーム・アプリに採用されている。
2.遊技機分野
遊技機向けプラットホームに特化した、音声関連ミドルウエア「CRI ADX7」と映像関連ミドルウエア「CRI Sofdec7」を提供している。遊技機メーカーだけでなく、遊技機向けのチップ・ボードを製造するハードウエアメーカーにも供給しており、
また、特定メーカーのハードウエアにミドルウエアをカスタマイズする受託開発業務や、遊技機メーカーに開発支援ツールを提供する受託開発業務なども行っている。
3.新規分野
家電や業務用機器で、音声や映像インターフェースが必要とされる分野に事業展開を始めている。また、ライブ中継や動画配信などのネットワークを活用した映像配信分野にも、映像圧縮技術を生かした事業展開を進めている。 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/11/10 16:31 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年11月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3697 |
| 会社HP |
http://www.shiftinc.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
2,638,600株 |
| 公募株数 |
100,000株 |
| 売出株数 |
498,000株 |
| 売り出し上限 |
78,000株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
情報通信業 |
| 事業内容 |
ソフトウェアテスト事業 |
| 代表者名 |
丹下 大 |
| 本社所在地 |
東京都港区麻布台 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年10月23日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年10月27日~10月31日 |
| 公開価格決定 |
2014年11月4日 |
| 申込期間 |
2014年11月5日~11月10日 |
| 払込期日 |
2014年11月12日 |
| 上場日 |
2014年11月13日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
野村證券 |
|
|
| 引受証券 |
SBI証券 |
|
|
| 引受証券 |
大和証券 |
|
|
| 引受証券 |
マネックス証券 |
|
|
| 引受証券 |
SMBCフレンド証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.8 |
799 |
68 |
72 |
36 |
| 2013.8 |
1,311 |
-77 |
-78 |
-92 |
| 2014.8(見込み) |
2,150 |
124 |
124 |
149 |
| 2015.8(予想) |
2,969 |
284 |
265 |
162 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 丹下 大 |
代表取締役社長 |
1,657,900 |
55.99 |
| 三井物産 |
特別利害関係者等 |
270,000 |
9.12 |
| NTTインベストメント・パートナーズファンド |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
270,000 |
9.12 |
| Draper Nexus Technology Partners |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
254,500 |
8.60 |
| Draper Nexus Partners |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
48,500 |
1.64 |
| ワークスアプリケーションズ |
特別利害関係者等 |
33,400 |
1.13 |
| シンプレクス |
特別利害関係者等 |
33,400 |
1.13 |
| ビットアイル |
特別利害関係者等 |
33,400 |
1.13 |
| Mistletoe |
特別利害関係者等 |
33,400 |
1.13 |
| 和出 憲一郎 |
特別利害関係者等 |
29,000 |
0.98 |
| 上場資金用途 |
| ソフトウェアテスト事業の拡大に向けた種々の投資に充当 |
| 事業内容詳細 |
当社及び連結子会社3社の計4社で構成されております。当社グループは「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」ことを企業理念に掲
げ、「すべてのソフトウェアにMade in Japanの品質を」を合言葉としてソフトウェアテスト事業を中心に提供している。
1.コンサルティングサービス
上流工程から品質を意識したソフトウエア開発を支援するコンサルティングサービスを包括的に提供している。具体的にはソフトウエアテストや品質保証の体制構築の支援、テストに関する戦略、計画策定の支援、テストの設計工程の受託を手掛けている。
2.ソリューションサービス
ソフトウエアテストのアウトソーシング事業を手掛けている。具体的にはテスト実行業務や、自動テストのためのスクリプト作成業務などの労働集約的な業務を提供している。
3.ヒンシツプラットホームサービス
テストノウハウの普及、エンジニア育成のためのサービス、ソフトウエア開発をより効率的なものにするツールなどを提供している。具体的には不具合発生の可能性や、テストのしやすさ(テスタービリティー)を評価する仕様書インスペクション、講義、検定サービスなど。 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/10/21 11:51 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年10月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
6099 |
| 会社HP |
http://www.kkelan.com/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
3,500,000株 |
| 公募株数 |
500,000株 |
| 売出株数 |
669,500株 |
| 売り出し上限 |
152,500株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
サービス業 |
| 事業内容 |
「手ぶらで入院・入所、手ぶらで退院・退所」が可能となる衣類・タオル類の洗濯サービス付きレンタルと日常生活用品の提供を組み合わせたサービス(CS セット)の運営 |
| 代表者名 |
桜井 英治 |
| 本社所在地 |
長野県松本市出川町 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年10月16日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年10月20日~10月24日 |
| 公開価格決定 |
2014年10月27日 |
| 申込期間 |
2014年10月29日~11月4日 |
| 払込期日 |
2014年11月6日 |
| 上場日 |
2014年11月7日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
野村證券 |
|
|
| 引受証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 引受証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 引受証券 |
SBI証券 |
|
|
| 引受証券 |
マネックス証券 |
|
|
| 引受証券 |
いちよし証券 |
|
|
| 引受証券 |
岩井コスモ証券 |
|
|
| 引受証券 |
エース証券 |
|
|
| 引受証券 |
岡三証券 |
|
|
| 引受証券 |
高木証券 |
|
|
| 引受証券 |
日本アジア証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.12 |
4,601 |
305 |
309 |
184 |
| 2013.12 |
6,024 |
402 |
401 |
247 |
| 2014.12(予想) |
7,401 |
- |
407 |
249 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 桜井 英治 |
代表取締役社長 |
1,320,000 |
42.11 |
| 中島 信弘 |
専務取締役 |
1,205,000 |
38.44 |
| 佐藤 幸夫 |
従業員 |
300,000 |
9.57 |
| 渡辺 淳 |
取締役CFO |
85,000 |
2.71 |
| 峯崎 友宏 |
取締役(営業管掌) |
55,000 |
1.75 |
| 桜井 貴夫 |
代表取締役社長の血族、従業員 |
35,000 |
1.12 |
| 桜井 京子 |
代表取締役社長の配偶者 |
30,000 |
0.96 |
| 中島 明子 |
専務取締役の配偶者 |
30,000 |
0.96 |
| 清水 貴憲 |
従業員 |
10,000 |
0.32 |
| 上場資金用途 |
①新規の営業拠点開設に伴う設備資金
②病院・介護老人保健施設等の新規開拓や顧客サポート体制の強化、営業拠点網の拡大に伴う営業部門の増強及び今後見込まれるCSセット利用者数の増加に伴い
業務量増加が見込まれる管理部門(請求業務関連部門、システム関連部門等)の増強のための人件費、申込受付業務・請求業務・物流業務における業務効率化の
推進等を目的とした通信費・外注費等の運転資金 |
| 事業内容詳細 |
| 病院に入院される方や、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、ケアハウス等の介護施設に入所される方たちに対して、衣
類、タオル類の洗濯サービス付きレンタルと日常生活用品の提供を組み合わせたサービス「CS(ケア・サポート)セット」を展開 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/10/21 11:48 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年10月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3696 |
| 会社HP |
http://ceres-inc.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
4,540,000株 |
| 公募株数 |
590,000株 |
| 売出株数 |
0株 |
| 売り出し上限 |
- |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
通信業 |
| 事業内容 |
スマートフォンメディアの企画・運営等 |
| 代表者名 |
都木 聡 |
| 本社所在地 |
東京都港区北青山 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年10月1日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年10月3日~10月9日 |
| 公開価格決定 |
2014年10月10日 |
| 申込期間 |
2014年10月15日~10月20日 |
| 払込期日 |
2014年10月21日 |
| 上場日 |
2014年10月22日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
SBI証券 |
|
|
| 引受証券 |
野村證券 |
|
|
| 引受証券 |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
|
|
| 引受証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 引受証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 引受証券 |
岩井コスモ証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.12 |
582 |
-4 |
-5 |
-10 |
| 2013.12 |
1,171 |
156 |
154 |
90 |
| 2014.12(予想) |
2,399 |
300 |
278 |
257 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| シーエー・モバイル |
その他の関係会社 |
750,000 |
16.72 |
| (有)ジュノー・アンド・カンパニー |
特別利害関係者等 |
590,000 |
13.15 |
| セレス |
自己株式 |
550,000 |
12.26 |
| インキュベイトキャピタル5号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
500,000 |
11.15 |
| 高橋 秀明 |
取締役 |
450,000 |
10.03 |
| SBIビービー・モバイル |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
350,000 |
7.80 |
| 都木 聡 |
代表取締役社長 |
281,000 |
6.27 |
| 谷地舘 望 |
監査役 |
220,000 |
4.91 |
| 野口 淳 |
従業員 |
220,000 |
4.91 |
| 住友商事 |
特別利害関係者等 |
200,000 |
200,000 |
| 小林 保裕 |
取締役 |
130,000 |
2.90 |
| 上場資金用途 |
、ポイントメディア事業における会員獲得のための広告宣伝、事業拡大に伴うオフィス移転、システム投資資金等に充当する予定
① ポイントメディア事業における会員獲得等を目的とした広告宣伝資金として680,000千円(平成27年12月期: 135,000千円、平成28年12月期以降:545,000千円)
② 事業拡大に伴う人員増加に対応するための本社オフィス移転にかかる保証金および建物附属設備等の設備投資資金として120,000千円(平成27年12月期:120,000千円)
③ システム安定化および業務効率化のためのサーバー及びソフトウエア等への設備投資資金として97,000千円(平成26年12月期:12,000千円、平成27年12月期:46,000千円、平成28年12月期以降:39,000千円)
④ 今後の事業拡大のための優秀な人材の獲得と継続的な育成を目的とした採用教育費として100,000千円(平成26年12月期:10,000千円、平成27年12月期:40,000千円、平成28年12月期以降:50,000千円)
なお、増資資金については、具体的な充当時期までは、安全性の高い金融商品等で運用する方針 |
| 事業内容詳細 |
スマートフォン端末をメインデバイスとするインターネットメディアを企画・開発し、運営することを主業としており、利用者に対して電子マネー等に交換可能
なポイントをインセンティブにインターネット上の様々なアクションを促し収益を得ている。具体的には、登録会員による広告閲覧等を主な収益源とする 「ポイントメディア事業」と検索エンジン等から流入するユーザーが求人広告に応募・採用されることで発生する採用課金型の掲載料を収益源とする「HRメ
ディア事業」である。
|
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/09/29 14:38 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年09月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3695 |
| 会社HP |
http://www.gmo-research.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
1,609,200株 |
| 公募株数 |
190,000株 |
| 売出株数 |
262,400株 |
| 売り出し上限 |
67,800株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
通信業 |
| 事業内容 |
ンターネットリサーチ事業 |
| 代表者名 |
細川 慎一 |
| 本社所在地 |
東京都渋谷区桜丘町 セルリアンタワー |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年10月1日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年10月3日~10月9日 |
| 公開価格決定 |
2014年10月10日 |
| 申込期間 |
2014年10月4日~10月17日 |
| 払込期日 |
2014年10月20日 |
| 上場日 |
2014年10月21日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
大和証券 |
|
|
| 引受証券 |
野村證券 |
|
|
| 引受証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 引受証券 |
いちよし証券 |
|
|
| 引受証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 引受証券 |
エース証券 |
|
|
| 引受証券 |
藍沢証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.12 |
1,527 |
109 |
110 |
166 |
| 2013.12 |
1,938 |
133 |
149 |
47 |
| 2014.12(予想) |
2,586 |
241 |
239 |
142 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| GMOインターネット |
役員等が議決権の過半数を所有する会社、親会社 |
1,109,500 |
75.58 |
| 安田企業投資RB1号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
159,600 |
10.87 |
| 細川 慎一 |
代表取締役社長 |
99,200 |
5.33 |
| GMOリサーチ |
自己株式 |
52,050 |
3.55 |
| 伊藤 隆司 |
取締役 |
11,650 |
0.79 |
| 織戸 恒男 |
常務取締役 |
8,500 |
0.57 |
| 吉田 浩章 |
取締役 |
8,500 |
0.57 |
| 安藤 健一郎 |
従業員 |
4,400 |
0.30 |
| 従業員持ち株会 |
特別利害関係者等 |
3,050 |
0.21 |
| 田辺 明 |
監査役 |
1,500 |
0.10 |
| 上場資金用途 |
①リサーチ・ソリューション・プラットフォーム向けのソフトウエア開発資金及び開発関連設備の設備資金
②海外を含めた広告宣伝費用
③欧米及びアジア各販売拠点としての子会社設立関連費用 |
| 事業内容詳細 |
グループは、当社(GMOリサーチ株式会社)及び、当社の連結子会社であるGMO RESEARCHPTE.LTD.、技慕驛動市場調査(上海)有限公司、GMO
RESEARCH PRIVATE LIMITEDの計4社で構成されており、インターネットを活用した市場調査活動における調査、集計、分析業務の受託を事業として展開している。
具体的には、一般事業会社、学校、官公庁(以下「一般事業会社」)などは、「自社商品の市場における位置付け」「新商品のニーズ」「広告・キャンペーンの
施策やその効果」「商品に対する満足度」など、一般消費者の行動や意識の実態・変化を的確に捉えるために、市場調査活動を行っており、その市場調査には、
直接、一般消費者とお会いしてアンケートやインタビューに回答して頂く調査方法とインターネット上でアンケートに回答頂く調査方法がある。
その中で、当社の強みは、調査会社様に対して、インターネット上で調査の全てを完結できるプラットフォームを提供していることである。また、当社は、調査
対象者に対して、アンケートへの参加を依頼し、回答者には謝礼としてポイントを付与している。回答者は纏まったポイントを現金・商品券・商品などに交
換することができる。現在のプラットフォームの利用企業は、調査会社・シンクタンク・コンサルティング会社など所謂調査のプロフェッショナルが利用して
おり同時に、ネット調査用パネル数はアジア最大級となっている。
現在の主要なサービスは、日欧米の調査企業様から「当社が考えるリサーチ業務の全て、もしくは一部を当社でカバーしてほしい」といったニーズに 答えるためのアウトソーシングサービスと、調査会社様が、当社のプラットフォームを利用して自ら調査を実施するD.I.Yサービスの2つを提供している。 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/09/29 14:37 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年09月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3196 |
| 会社HP |
http://www.hotland.co.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
8,982,000株 |
| 公募株数 |
816,500株 |
| 売出株数 |
942,200株 |
| 売り出し上限 |
263,800株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
|
| 事業内容 |
|
| 代表者名 |
佐瀬 守男 |
| 本社所在地 |
東京都中央区新富 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年9月9日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年9月11日~9月18日 |
| 公開価格決定 |
2014年9月19日 |
| 申込期間 |
2014年9月22日~9月26日 |
| 払込期日 |
2014年9月29日 |
| 上場日 |
2014年9月30日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
大和証券 |
|
|
| 幹事証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 幹事証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 幹事証券 |
野村證券 |
|
|
| 幹事証券 |
SBI証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.12 |
20,506 |
387 |
583 |
-418 |
| 2013.12 |
20,588 |
620 |
1,034 |
134 |
| 2014.12(予想) |
27,091 |
1,833 |
1,750 |
910 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 佐瀬興産 |
役員等が議決権の過半数を所有する会社 |
2,450,000 |
28.72 |
| 佐瀬 守男 |
代表取締役社長、関係会社の役員 |
1,449,700 |
16.99 |
| ACA戦略投資2号 |
ACA戦略投資2号 |
1,120,000 |
13.13 |
| イオンモール |
特別利害関係者等 |
560,000 |
6.56 |
| 佐瀬 由美子 |
代表取締役社長の配偶者 |
378,000 |
4.43 |
| 大和PIパートナーズ |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
350,000 |
4.10 |
| 日本製粉 |
特別利害関係者等 |
259,000 |
3.04 |
| サントリービア&スピリッツ |
特別利害関係者等 |
164,500 |
1.93 |
| 従業員持ち株会 |
特別利害関係者等 |
124,600 |
1.46 |
| 中沢 英一 |
取締役 |
115,500 |
1.35 |
| オーナー持ち株会 |
オーナー持ち株会 |
112,000 |
1.31 |
| 上場資金用途 |
|
| 事業内容詳細 |
|
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/09/16 16:11 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年09月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3692 |
| 会社HP |
http://www.ffri.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
1,844,000株 |
| 公募株数 |
140,000株 |
| 売出株数 |
193,000株 |
| 売り出し上限 |
49,900株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
情報通信業 |
| 事業内容 |
サイバー・セキュリティ対策製品の研究開発及び販売 |
| 代表者名 |
鵜飼 裕司 |
| 本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年9月8日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年9月10日~9月17日 |
| 公開価格決定 |
2014年9月18日 |
| 申込期間 |
2014年9月19日~9月25日 |
| 払込期日 |
2014年9月29日 |
| 上場日 |
2014年9月30日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
野村證券 |
286,800 |
86.13 |
| 幹事証券 |
SMBC日興証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
みずほ証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
岡三証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
岩井コスモ証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
いちよし証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
丸三証券 |
6,600 |
1.98 |
| 幹事証券 |
SBI証券 |
6,600 |
1.98 |
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2013.3 |
541 |
110 |
100 |
63 |
| 2014.3 |
660 |
171 |
172 |
115 |
| 2015.3(予想) |
863 |
207 |
192 |
119 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 鵜飼 裕司 |
代表取締役社長 |
498,000 |
26.69 |
| エヌ・アール・アイ・セキュアテクノロジーズ |
特別利害関係者等 |
240,000 |
12.86 |
| ジャフコ・スーパーV3共有 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
120,000 |
6.43 |
| NIFベンチャーキャピタルファンド2005TOKYO |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
120,000 |
6.43 |
| 三菱UFJキャピタル3号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
120,000 |
6.43 |
| NTTファイナンス |
特別利害関係者等 |
57,000 |
3.05 |
| 田中 重樹 |
取締役最高財務責任者 |
55,500 |
2.97 |
| 村上 純一 |
従業員 |
40,500 |
2.17 |
| 石山 智祥 |
従業員 |
34,500 |
1.85 |
| 永田 哲也 |
従業員 |
33,000 |
1.77 |
| 下吹越 一孝 |
監査役 |
30,000 |
1.61 |
| 三菱UFJベンチャーファンド二号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
24,000 |
1.29 |
| 上場資金用途 |
| 新技術の研究、既存製品のアップデート及び新製品の開発のための研究開発部門の人件費 |
| 事業内容詳細 |
当社はサイバー・セキュリティの基盤となる技術とリサーチ能力をバックグラウンドに、IT社会を取り巻く様々な外部脅威からコンピュータ・システムを守
る、サイバー・セキュリティの研究開発企業です。当社ではサイバー・セキュリティのシーズ型研究開発を行なっており、研究開発活動から得た技術・知見を元
に様々な形態でユーザーにサイバー・セキュリティ対策を提供している。
1.セキュリティープロダクト
各種セキュリティー対策製品を期限付き(サブスクリプション)、もしくは無期限(パーペチュアル)のライセンス(使用権)により販売している。期限付きは契約期間中のアップデートや保守を契約に含むが、無期限の場合は有償対応になる。
また、サイバー・セキュリティー対策の仕組みを、主に情報技術(IT)セキュリティーベンダーやSIerを対象に、それらプログラム著作物の権利を販売している。
2.セキュリティーサービス
顧客のハードウエアやソフトウエアへ独自のサイバーセキュリティー対策の仕組みを組み込むための受託開発や、セキュリティー堅ろう性や実際にサイバー攻撃を受けた場合の影響の調査の他、ユーザーのニーズに応じたセキュリティー調査・分析・研究などを行っている。
また、アンドロイド端末のセキュリティー上のリスクを分析し、対策を提言しているほか、セキュリティー上のコンサルティングや、セキュリティー情報、セキュリティー技術者向けの有償トレーニングなども提供している。
|
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/09/16 16:09 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年09月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
【社名】株式会社ジェネレーションパス
【注目度】C |
| 証券コード |
3195 |
| 会社HP |
http://www.genepa.com/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
1,644,110株 |
| 公募株数 |
216,000株 |
| 売出株数 |
190,000株 |
| 売り出し上限 |
60,900株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
小売業 |
| 事業内容 |
インターネットショッピングサイト「リコメン堂」の運営 |
| 代表者名 |
岡本 洋明 |
| 本社所在地 |
東京都新宿区西新宿 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年9月1日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年9月3日~9月9日 |
| 公開価格決定 |
2014年9月10日 |
| 申込期間 |
2014年9月12日~9月18日 |
| 払込期日 |
2014年9月23日 |
| 上場日 |
2014年9月24日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
野村證券 |
|
|
| 幹事証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 幹事証券 |
東海東京証券 |
|
|
| 幹事証券 |
SBI証券 |
|
|
| 幹事証券 |
藍沢証券 |
|
|
| 幹事証券 |
岩井コスモ証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.12 |
2,835 |
52 |
55 |
32 |
| 2013.12 |
3,670 |
78 |
83 |
52 |
| 2014.12(予想) |
4,605 |
- |
137 |
85 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 岡本 洋明 |
代表取締役社長 |
680,000 |
46.99 |
| 久野 貴嗣 |
取締役 |
225,000 |
15.55 |
| 岡本 由美子 |
代表取締役社長の配偶者 |
100,000 |
6.91 |
| 桐原 幸彦 |
取締役 |
75,000 |
5.18 |
| 鈴木 智也 |
取締役 |
75,000 |
5.18 |
| 岡本 薫 |
代表取締役社長の血族 |
60,000 |
4.15 |
| 岡本 八洋 |
代表取締役社長の血族 |
60,000 |
4.15 |
| 岡本 あかね |
代表取締役社長の血族 |
60,000 |
4.15 |
| 和郷 |
特別利害関係者等 |
14,285 |
0.99 |
| フルタイムシステム |
特別利害関係者等 |
11,425 |
0.79 |
| 上場資金用途 |
①ECマーケティング事業における受発注管理システム及びMIS(Marketing Information System)の開発、改良、増強のため
の開発要員の人件費として86,599千円(平成26年12月期:8,841千円、平成27年12月期:36,102千円、平成28年12月
期:41,655千円)
②ECマーケティング事業におけるユニークユーザー数の増加及び集客方法の強化を図るための広告宣伝費として126,005千円(平成26年12月期:16,005千円、平成27年12月期:45,000千円、平成28年12月期:65,000千円)
なお、各々の具体的な充当時期までは、安全性の高い金融商品等で運用していく方針。 |
| 事業内容詳細 |
インターネット上の店舗(ECサイト)で商品販売を行う「ECマーケティング事業」、システム受託開発や映像制作を行う「その他事業」を展開
1.ECマーケティング事業
(1)EC事業
「リコメン堂」の屋号でジャンル別に複数のモールにまたがり、自社ECサイトで販売している。仮想店舗は合計25店舗(2014年7月末)を展開している。また、在庫を保有しないドロップシッピング方式を採用しており、取扱商品数は約70万(同)に上る。
(2)ECサポート事業
同社グループの各種ECマーケティング機能を他のECサイト企業向けに提供している。
2.その他事業
(1)ソフトウエアの受託開発およびシステム開発事業
主に大学、企業の研究所との共同研究を通じ、システム、アプリケーションの受託開発やシステム開発の技術支援を行っている。
(2)思い出事業
個人の思い出の写真や映像を物語仕立てに編集・映像制作し、DVDなどのメディアにしている。 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/08/22 12:53 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年08月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3300 |
| 会社HP |
http://www.am-bition.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
1,496,000株 |
| 公募株数 |
296,000株 |
| 売出株数 |
300,000株 |
| 売り出し上限 |
20,000株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
不動産業 |
| 事業内容 |
賃貸住居用の転貸借用物件管理及び賃貸物件の仲介・斡旋等 |
| 代表者名 |
清水 剛 |
| 本社所在地 |
東京都渋谷区桜丘町 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年8月28日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年9月1日~9月5日 |
| 公開価格決定 |
2014年9月8日 |
| 申込期間 |
2014年9月10日~9月16日 |
| 払込期日 |
2014年9月18日 |
| 上場日 |
2014年9月19日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
SBI証券 |
|
|
| 幹事証券 |
SMBCフレンド証券 |
|
|
| 幹事証券 |
岩井コスモ証券 |
|
|
| 幹事証券 |
東洋証券 |
|
|
| 幹事証券 |
エイチエス証券 |
|
|
| 幹事証券 |
エース証券 |
|
|
| 幹事証券 |
極東証券 |
|
|
| 幹事証券 |
水戸証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.6 |
3,223 |
0 |
4 |
-3 |
| 2013.6 |
3,932 |
40 |
50 |
56 |
| 2014.6(見込) |
5,288 |
182 |
184 |
110 |
| 2015.6 |
6,436 |
- |
241 |
137 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 清水 剛 |
代表取締役社長 |
972,000 |
79.90 |
| TSコーポレーション |
役員等が議決権の過半数を所有する会社 |
180,000 |
14.80 |
| AMBITION |
自己株式 |
22,500 |
1.85 |
| 鈴木 匠 |
取締役 |
9,000 |
0.74 |
| 福本 良平 |
子会社の取締役 |
9,000 |
0.74 |
| JRD |
特別利害関係者等 |
7,500 |
0.62 |
| 石黒 有理 |
従業員 |
3,000 |
0.25 |
| 阿部 賢二 |
従業員 |
3,000 |
0.25 |
| 佐藤 陽子 |
従業員 |
3,000 |
0.25 |
| 大石 徹 |
子会社の取締役 |
3,000 |
0.25 |
| 上場資金用途 |
| 手取概算額219,248千円及び第三者割当増資の手取概算額上限15,456千円については、全額をインベスト事業における運転資金として販売用不動産の仕入資の一部に充当する予定 |
| 事業内容詳細 |
平成19年9月東京都渋谷区にて創業し、平成19年12月に宅地建物取引業者免許を取得後、一般消費者に対し、住居用不動産の転貸借事業(サブリース事業)、住居用不動産の仲介及び斡旋を行う賃貸仲介事業を軸に、主に20代~30代の単身者向けに住まいの提供を行ってきた。
1.プロパティマネジメント事業
不動産所有者である顧客から家賃保証付きで借り上げた物件を、一般消費者に賃貸しているほか、不動産物件保有者の入居者募集代理業務や入退去時の原状回復業務を行っている。2014年7月31日現在、4009戸(主にサブリース物件)を管理している。
2.賃貸仲介事業
営業店舗を構え、賃貸物件の仲介や斡旋(あっせん)のほか、付随する引っ越しなどの業者を斡旋する業務を行っている。プロパティマネジメント事業で管理す
る自社物件に加え、他社が管理する物件を紹介している。直営店舗は2014年7月31日現在、12店舗あり、東京のターミナル駅での路面店を中心に展開し
ている。
3.インベスト事業
割安な住居用不動産を取得し、内装工事や賃貸付けを行ったうえで、適正価格にて一般消費者向けに販売している。 |
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/08/22 12:47 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年08月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
| 証券コード |
3691 |
| 会社HP |
http://company.realworld.jp/ |
| 上場市場 |
マザーズ |
| 上場時発行済株式数 |
2,704,400株 |
| 公募株数 |
270,400株 |
| 売出株数 |
220,700株 |
| 売り出し上限 |
73,600株 |
| 単位株数 |
100株 |
| 業種 |
情報通信業 |
| 事業内容 |
クラウド(Crowd)サービスの運営等 |
| 代表者名 |
菊池 誠晃 |
| 本社所在地 |
東京都渋谷区猿楽町 |
| スケジュール |
日程 |
| 仮条件決定 |
2014年8月29日 |
| ブックビルディング期間 |
2014年9月2日~9月8日 |
| 公開価格決定 |
2014年9月9日 |
| 申込期間 |
2014年9月10日~9月16日 |
| 払込期日 |
2014年9月17日 |
| 上場日 |
2014年9月18日 |
| 仮条件 |
|
BPS |
|
| 吸収資金 |
|
値付方式 |
|
| 時価総額 |
|
初値騰落率 |
|
| 公募価格 |
|
初日出来高 |
|
| 主幹事証券 |
大和証券 |
|
|
| 幹事証券 |
SMBC日興証券 |
|
|
| 幹事証券 |
みずほ証券 |
|
|
| 幹事証券 |
SBI証券 |
|
|
| 幹事証券 |
いちよし証券 |
|
|
| 幹事証券 |
岡三証券 |
|
|
| 幹事証券 |
丸三証券 |
|
|
| 幹事証券 |
マネックス証券 |
|
|
| 業績動向(百万円) |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
純利益 |
| 2012.9 |
1,903 |
89 |
85 |
36 |
| 2013.9 |
2,066 |
38 |
36 |
2 |
| 2014.9(予想) |
2,776 |
- |
188 |
110 |
| 大株主 |
潜在株式を含む |
単位(株) |
単位(%) |
| 菊池 誠晃 |
代表取締役社長 |
1,675,900 |
67.28 |
| インキュベイトキャピタル5号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
332,000 |
13.33 |
| ニッセイ・キャピタル4号 |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
100,000 |
4.01 |
| RIP1号R&D |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
100,000 |
4.01 |
| モバイルコム |
特別利害関係者等 |
85,600 |
3.44 |
| 和出 憲一郎 |
特別利害関係者等 |
24,400 |
0.98 |
| オークファン |
特別利害関係者等 |
24,400 |
0.98 |
| GMO VenturePartners |
ベンチャーキャピタル(ファンド) |
22,500 |
0.90 |
| アドウェイズ |
特別利害関係者等 |
20,000 |
0.80 |
| 熊坂 慶太 |
取締役 |
11,200 |
0.45 |
| 中村 大介 |
子会社代表取締役社長 |
11,200 |
0.45 |
| 石田 敦信 |
特別利害関係者等 |
8,000 |
0.32 |
| 久須美 卓三 |
監査役 |
8,000 |
0.32 |
| 上場資金用途 |
①事業拡大に伴う本社オフィス移転にかかる敷金保証金として150,000千円及び内装その他の建物付属
設備等の設備投資資金として100,000千円(平成27年9月期:250,000千円)
②クラウド事業における会員の増加、事業運営の安定化、業務効率化を目的としたサーバー及びソフト
ウェア等への設備投資資金として150,000千円(平成27年9月期:100,000千円、平成28年9月期:50,000千円) |
事業内容詳細
|
クラウド事業及びポイントエクスチェンジ事業の2つの事業を展開するほか、各子会社は全てクラウド事業に属しており、株式会社リアルマーケティングは営業
業務を、株式会社READOはカスタマーサポート業務及びサイト運営業務等の一部を、それぞれ分担及び連携して事業を展開している。
1.クラウド事業 (1)クラウドメディアサービス インターネット上で主に成果報酬型(アフィリエート)
広告を集約したポイントメディアを運営している。会員がサイトに掲載された広告を経由して広告主の商品・サービスの購入、会員登録、口座開設、資料請求、
アプリダウンロードなどのアクションを行うことにより、収益を獲得し、会員にはポイントを付与する。
(2)クラウドソーシングサービス 顧客企業からの受託業務をマイクロタスク化し、会員が作業する対価としてポイントを付与するサービスを提供している。
主な受託業務には、ネットを利用したデータ入力業務やSEO(検索エンジン最適化)事業者向けのコンテンツライティング(文書作成)業務など。現在はデー
タベースの中から誤りや重複を洗い出し、異質なデータを取り除いて整理するデータクレンジング業務などの分野に注力している。
2.ポイントエクスチェンジ事業
クラウド事業で会員に付与されるポイントの交換サービスを提供している。会員は保有するポイントを現金や電子マネー、商品券などに交換できる。なお、交換の際に手数料を課金している。
|
| 初値予想 |
| 予想初値 -円 |
2014/08/22 12:45 | FXURL
| ▲画面上へ
TOP:IPO・PO・海外IPO情報
カテゴリー:
2014年08月IPO・PO・海外IPO情報/
マザーズ/
|